- トップ
- > 初めての方
ご相談まで流れについて

/*php echo wpautop($txt[$i]); */?>
まずはお電話で、お困りの内容を簡単にお伝え頂きご来所の日程を決めさせていただきます。メール、電話での法律相談は承っておりませんので、相談はご来所いただく必要があります。ご来所いただきましたら、ご相談内容をお聞きします。
相談料は30分5,000円(別途消費税)です。
弁護士の仕事内容について

/*php echo wpautop($txt[$i]); */?>
あおば総合法律事務所では、下記を中心に法務に関する業務を幅広く行っております。
■法律問題のご相談やアドバイス
■法律文書の作成、内容チェック
■相手方との交渉代行
■訴訟、調停等の代理
費用について

/*php echo wpautop($txt[$i]); */?>
ご相談後、弁護士へお仕事を依頼する場合には、「着手金」と「報酬」がかかります。
着手金・報酬の目安については、「弁護士報酬」をご覧ください。
守秘義務について

/*php echo wpautop($txt[$i]); */?>
ご相談される方に対して守秘義務を負っています。相談内容や相談があったこと自体を第三者に漏らすことはありませんのでご安心ください。
第三者には、雇用者(従業員の場合)、従業員(会社の場合)、官公庁、銀行を含みます。また、個人情報の管理についても十分留意しております。
弁護士報酬:費用の種類

/*php echo wpautop($txt[$i]); */?>
法律相談 | 面談時の法律相談の費用です。 30分 5,000円(別途消費税) |
着手金 | 案件または法律事務(以下、「案件等」といいます。)の性質上、委任事務処理の結果に成功・不成功があるものについて、その結果いかんにかかわらず、受任時にお支払いいただく委任事務処理の対価です。 |
報酬金 | 案件等の性質上、委任事務処理の結果に成功・不成功があるものについて、その成功の程度に応じて、案件が終了したときにお支払いいただく委任事務処理の対価です。 |
実費 | 案件等の事務処理を行ううえでかかってくる実費で、訴訟提起する際の印紙代や切手、謄本類の取寄せ費用等です。 |
日当 | 依頼された案件等で、弁護士が遠方の裁判所等に出張しなければならないようなときの旅費及び日当です。 |
弁護士報酬:事件別料金表

/*php echo wpautop($txt[$i]); */?>
弊所の弁護士費用は、(旧)日本弁護士連合会報酬等基準規定をベースに、ご依頼いただく案件の内容に応じて調整をしております。法律相談の際、案件の内容に応じて、弁護士がお見積いたします。
この表は、ひとつの目安としてお考え下さい。
一般民事事件 損害賠償など、金銭などを請求する事件 |
||
経済的利益の額(※) | 着手金 | 報酬金 |
300万円以下の場合 | 8% | 16% |
300万円を超え3000万円以下の場合 | 5%+9万円 | 10%+18万円 |
3000万円を超え3億円以下の場合 | 3%+69万円 | 6%+138万円 |
3億円を超える場合 | 2%+369万円 | 4%+738万円 |
※上記金額に消費税が加算されます。
※着手金の最低金額は10万円
弁護士報酬:経済的利益の額

/*php echo wpautop($txt[$i]); */?>
着手金
◆ 請求する場合には、請求する価格を基準とします。
◆ 請求を受けている場合には、請求を受けている価格を基準とします。
報酬金
◆ 請求をした場合には判決等の価格を基準とします。ただし現実に金銭等の利益を獲得することによって解決が図られた場合には、その価格を基準とします。
◆ 請求を受けていた場合には、請求を受けた金額から減額した金額を基準とします。